グッドエフェクト税理士法人 > 記事一覧 > 生前贈与を活用して相続税の負担軽減|メリットとデメリットは?

生前贈与を活用して相続税の負担軽減|メリットとデメリットは?

記事一覧

生前贈与は有効な相続税の負担軽減として多くの人が活用しています。

当記事では有効な生前贈与の方法とメリット・デメリットをご紹介します。

生前贈与は贈与税の対象

 
生前贈与は贈与税の対象となります。
贈与税とは贈与を受けた人に課税される制度です。
贈与税の基本的な課税は暦年課税制度というもので課税されており、1年間で贈与を受けた額が110万円を超えると課税されます。
贈与を受けた人が受け取った金額で贈与税は算定されますので、複数の人から贈与を受けた場合でもその金額を合算した金額が課税の対象となります。
 

有効な生前贈与の方法

 
有効な生前贈与の活用方法について確認していきましょう。

特例を活用する

贈与には様々な特例があり、例えば孫などに教育資金を贈与する際に非課税になる制度や子供などに住宅取得資金を贈与する際に非課税になる制度があります。
生前贈与を行うのであれば各種特例を活用することがより有効な相続税の負担軽減となります。

長期間続ける

暦年課税の場合、非課税で1年間に贈与をできるのは110万円までです。
財産の額が多い方にとっては少しずつしか非課税で渡すことはできないので効果は小さいと感じるかもしれません。
しかし、年間の贈与額は110万円でも長年続けることで徐々に効果は大きくなります。
生前贈与で大きな効果を得たい場合は長期間継続して行うことが重要です。

多くの人に贈与する

生前贈与は贈与を受ける側を基準に課税されるため、贈与する側は多くの人に贈与をすることが可能です。
例えば、相続人が配偶者、子供二人の場合、3人に非課税の範囲で贈与をする場合、330万円まで非課税で贈与をすることが可能です。
また、法定相続人以外にも贈与することが可能です。
子供の配偶者や孫に贈与を行うことも検討してみても良いでしょう。
例えば子供が2人、子供の配偶者が2人、孫が4人いる場合、自分の配偶者とあわせると9人に贈与をすることができます。
年間で990万円まで非課税で贈与をすることができますので、大きく相続税の課税対象となる財産を減らすことができます。
 

生前贈与のメリット

 
生前贈与にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
具体的に確認していきましょう。

確実に相続税の負担軽減になる

生前贈与のメリットは、贈与をすればその分は確実に相続税の課税対象財産が減少するため、確実に相続税負担軽減になるということです。
少しずつではありますが、この点は大きなメリットと言えるでしょう。

リスクが少ない

リスクが少ないことも生前贈与のメリットです。
相続税の負担軽減として効果が大きいと言われているのが不動産投資です。
確かに不動産投資はすぐに効果があり、大幅に相続税の負担軽減をすることができます。
しかし、不動産投資は天変地異で建物がダメージを受けたり、借り手がつかずに赤字が拡大したりと、相続税の負担軽減効果以上に損失が発生する可能性もあります。
生前贈与はリスクが少ないため、相続税の負担軽減として活用することができます。

手続きが簡単

生前贈与は手続きが非常に簡単です。
贈与契約は書面で行った方が証拠を残せるため確実ではありますが、口頭での契約も有効です。
生前贈与は面倒な手続きがありません。
 

生前贈与のデメリット

 
相続税の負担軽減としてメリットも大きい生前贈与ですが、デメリットもあります。
どのようなデメリットがあるのか確認しておきましょう。

贈与したお金は返してもらえない

贈与をしたお金は基本的に返してもらえないと思って贈与をした方が良いでしょう。
そのため、自分が使うことがない余裕資金で贈与を行う必要があります。
老後の生活資金は現役時代よりも多くかかると言われています。
その理由は介護や医療費が多くかかるためです。
また、終の住処として、自宅を離れて有料老人ホームに入ったり、現在の家をバリアフリーにしたりするためにリフォームが必要となるかもしれません。
老後の生活には思わぬ出費がつきものですので、余裕を持って贈与の計画を立てるようにしましょう。

揉めないように注意する必要がある

生前贈与をする際は相続が発生してから揉めないようにする必要があります。
例えば同居をしている子供にだけ贈与をした場合には、相続人間で不公平が生じるため、揉め事に発展する可能性があります。
また、孫にも贈与をする場合には、孫の数に応じて贈与額が変わってしまうため注意が必要です。
差をつけたいのであれば差をつける理由をしっかりと説明しておかなければ争いが起こる可能性が高くなってしまいます。
相続人が納得して相続ができるように配慮しながら贈与をすることも大切です。

大きな効果を得るためには時間がかかる

生前贈与は簡単で確実な方法ですが、暦年贈与の制度を活用する場合少しずつしか贈与することができないため、大きな効果を得るためには時間がかかります。
財産が多い方は早めから計画的に贈与を行なっていく必要があります。
時間がかけられないという方は不動産を活用した方法や生命保険の非課税枠を活用する方法が有効です。
生前贈与ではすぐに効果が得られないということは認識しておいた方が良いでしょう。
 

まとめ

生前贈与は相続税の負担軽減に非常に有効です。
確実に効果があるという点は生前贈与で大きなメリットとなります。
また、不動産投資のような大きなリスクを伴わずに税の負担軽減ができる点もメリットです。
相続税の負担軽減をする際に生前贈与は検討した方が良い選択肢の一つと言えるでしょう。
ただし、生前贈与で効果を得るためには時間がかかります。
すぐに効果を得たい場合は不動産投資や生命保険の非課税枠の活用など、他の対策もあわせて検討するようにしましょう。